promotion
<記事の情報は、2023年9月7日時点のものです>
大きなライフイベントは人生の中でいくつか存在しますが、その中でもマイホーム購入は理想や夢が詰まった格別なものです。
せっかくなら、その理想や夢をなるべく多く実現したいと思いますよね。
木下工務店は、創業から60年以上の歴史を持つ住宅工務店です。
「キノシタマイスタークラブ」という家づくりの各工程の専門家が所属する専属職方組織をもち、そこに所属している職人による「直営施行」で住まいを作っています。
今回は、木下工務店の注文住宅の特徴や坪単価、評判などを徹底深掘りしてまいります。
また、解説に入る前に家づくりを失敗させない為に、1番重要なことをお伝えさせて下さい。
マイホーム計画を立てる際に、まずはじめに絶対にしておくべきことがあります。
それははじめにお住いの地域に対応している、住宅メーカーからカタログを取り寄せてしまうこと。
家を建てようとする人が良くやってしまう失敗として、情報集めよりも先にモデルハウスや住宅展示場に足を運んでしまうことがあげられます。
「とりあえず行ってみよう!」と気軽に参加した住宅展示場で、自分の理想に近い(と思い込んでいる)家を見つけ、そのまま営業マンの勢いに流されて契約まで進んでしまう人も少なくありません。
もっと安くてもっと条件にあった住宅メーカーがあったかもしれないのに、モデルハウスを見たことで気持ちが高まってしまい、十分な比較・検討をせずに決めてしまう人は本当に多いです。
マイホームは人生の中でもっとも高い買い物であり、一生の付き合いになるわけですから、軽い気持ちで住宅メーカーを決めるのは絶対にやめましょう。
とはいえ、自力で0から住宅メーカーの情報や資料を集めるのは面倒ですし、そもそもどうやって情報収集すればいいのか分からない人も多いはず。
そこでおすすめしたいのが、東証一部上場企業のリクルートが運営する「SUUMO」の一括資料請求サービスです。
家を建てる予定のエリアや希望の条件を入力するだけで、簡単に条件にあったハウスメーカーや工務店がピックアップされまとめて資料請求できます。
何社から資料を取り寄せても無料ですし、少しでも気になった住宅メーカーからすべて資料を取り寄せておくことで、住宅メーカーごとの違いや特徴が次第に分かってきます。
最初は検討もしていなかったハウスメーカーや工務店の中から、予算や理想にぴったりの会社が見つかったという人はとても多いです。
偏見で住宅メーカーを絞り込まず、幅広い視野で情報を集めることで、結果として後悔しない納得のいくマイホームづくりが実現できます。
ぜひ参考にしてみてください。
それではここから、詳しく解説をしていきます。
もくじ
木下工務店の注文住宅の特徴・性能まとめ
ここから、木下工務店の工法や、耐震性、断熱性など各種性能についていくつか紹介していきます。
木下工務店の工法
木下工務店は「人にやさしい木の住まい」にこだわりを持った家づくりを続けています。
新木造軸組工法の家も、ツーバイフォー工法の家も作ることができる、自由設計の注文住宅を取り扱う住宅工務店です。
木下工務店の間取り
木下工務店が取り扱う住宅は、完全自由設計です。
希望する間取りを、オーナーが自由に決めることができます。
木下工務店のデザイン
木下工務店が取り扱う住宅は、完全自由設計です。
希望するデザインを、オーナーが自由に決めることができます。
木下工務店の耐震性
木下工務店の住宅には、高層ビルの制震技術を木造住宅に応用した「DUOフレーム工法」が標準採用されています。
DUOフレーム工法とは、建物が受ける地震のエネルギーを熱エネルギーに変えて逃がすことで、地震の揺れを最大で70%低減する工法です。
モデルを使用した実験では、DUOフレーム工法を採用したモデルは阪神淡路大震災レベルの地震に連続で6回耐えきることができました。
DUOフレーム工法の特徴
DUOフレーム工法には、6つの特徴があります。
- 制震システム未設置のプランと比較して、地震の揺れを最大70%低減。
- 繰り返し襲ってくる余震にも、効果を発揮。
- 建物が受ける揺れそのものを抑えるので、耐久性や寿命を向上させる。
- 土地の条件にかかわらず、設置が可能。
- 維持メンテナンス費用は不要。
- ツーバイフォー工法、新木造軸組工法のどちらにも対応。
木下工務店の断熱性・気密性
木下工務店は高気密・高断熱の住まいを提供するために、「発泡断熱システム」を採用しています。
発泡断熱材を用いることによって外の暑さや寒さが室内に影響を与えづらくなるので、家の中はそこにいても温度差の少ない快適な空間になります。
廊下やトイレ、浴室なども居室との温度差がほとんどなくなるので、冬場のヒートショックを防ぐことができます。お年寄りや赤ちゃん、みんなにやさしい家です。
発泡断熱システムの特徴
発泡断熱システムには、住む人にとってうれしい6つの特徴があります。
- 夏は涼しく、冬は暖かい…外気の影響を受けづらいので、一年を通して家の中が快適な空間に保たれます。
- 地球にやさしい…フロンガスを使用しておらず、空調の利用頻度も下げるので環境にやさしい家です。
- 健康で安全…ホルムアルデヒドを含んでいません。
- 家計にやさしい…保温力が高く、空調費を節約できます。
- 結露に強い…高気密・高断熱の家にとって大敵な結露を防止します。
- 中も外も静か…外の騒音をシャットアウトし、内部の生活音の音漏れも防止します。
現場吹付け発泡
発泡断熱材は「現場吹付け発泡」という施工法で、木造の下地に直接吹き付けます。ですので柱や目地、コンセントなどの細かな隙間までしっかりと覆うことが可能です。
発泡断熱材はウレタン樹脂でできた気泡構造なので経年劣化もほとんどなく、半永久的に高気密・高断熱な家が保たれます。
木下工務店の保証・アフターサービス
木下工務店は完成・引き渡し後も安心して住んでもらえるようにと、50年の保証システム「サポートワイド50」や、24時間コールセンターを用意しています。
サポートワイド50
木下工務店が手掛けた住宅には、すべて「50年保証システム」が適応されます。
完成・引き渡しから最大50年の間、構造部と防水性を木下工務店が保証するものです。
10年目までは無料の定期点検のみで構造躯体と防水の保証が受けられますが、そのあとは10年ごとに有料の「必要メンテナンス工事」を行うことで最大で50年の保証を受けられるようになります。
50年目まで構造躯体と防水の保証を受ける場合のスケジュールは以下です。
- 3か月目…定期点検(無料)
- 1年目…定期点検(無料)
- 2点目…定期点検(無料)
- 7年目…定期点検(無料)
- 10年目…定期点検(無料)、保証点検(無料)、必要メンテナンス工事(有料)を行うことで構造躯体と防水の保証期間を10年延長
- 20年目…保証点検(有料)、必要メンテナンス工事(有料)を行うことで構造躯体と防水の保証期間を10年延長
- 30年目…保証点検(有料)、必要メンテナンス工事(有料)を行うことで構造躯体と防水の保証期間を10年延長
- 40年目…保証点検(有料)、必要メンテナンス工事(有料)を行うことで構造躯体と防水の保証期間を10年延長
- 50年目…保証点検(有料)
24時間コールセンター
木下工務店では万が一のトラブルに備えて、施工エリア全域に対応するカスタマーエンジニアが所属しています。
365日24時間受け付けている「24時間コールサービス」では、緊急事態にも迅速に対応する体制を整えています。
もちろん緊急時に限らず、メンテナンスやリフォームなどの相談も随時対応しています。
20年間地震性能保証
「DUOフレーム工法」を採用して規定通りに施工された建物に限って、一般社団法人ハウスワランティによる最大600万円の地震性能保証を受けることができます。
木下工務店の評判・口コミ
ここまで木下工務店の特徴や坪単価などを見てきましたが、気になる木下工務店の評判はどのようなものがあるのでしょうか。
良い口コミと悪い評判をいくつかご紹介しましょう。
木下工務店の良い評判
- 営業スタッフも現場のスタッフも人柄が非常によく、とても気持ちよく相談することができた。
- 住んでから不具合もなく、他社の建築関係者にチェックを受けることもあったが「しっかりした作りですね」とほめられた。
- 今のところ不具合でこちらから連絡したことはないが、定期的にアフターサービス担当者から「困りごとや心配事はないですか?」と連絡をもらえて安心。
-よく読まれている人気記事-
知らないと570万円損をする!?
一括査定サイトを利用する絶対的理由と優良33サイト徹底比較⇒
スポンサードリンク
直営施行のための「キノシタマイスタークラブ」が設置されていることもあってか、スタッフの対応については営業から現場、アフターサービスまで好意的な口コミが多く見られました。
他者の専門家から見てもしっかりしたつくりだという評価があったというのは、安心につながる口コミですね。
木下工務店の悪い口コミ
- 引き渡し後に不具合が見つかった。修理はしてもらえたが、施工がずさんだという印象を受けた。
- 長期保証期間中の点検でたびたびリフォームを進められるので、少々辟易している。
- 営業スタッフの対応があまりよくなく、打ち合わせを楽しいと思えなかった。
木下工務店の口コミは、良い口コミと悪い口コミに真っ二つに割れています。担当スタッフとの相性による当たり外れが大きいようです。
どのスタッフに当たっても満足いく対応を受けられることが望ましいのは確かですが、スタッフも人間であるため相性の良し悪しや当たりはずれはどうしても発生します。
「このスタッフは合わないな…」と感じたときは、一度担当者の変更を相談してみるようにしましょう。
木下工務店の平均的な坪単価
完全自由設計の憂悶住宅のみを取り扱っているため、公式ホームページ上で具体的な価格への言及はありません。
あくまでも口コミによる情報ですが、坪単価は40~75万円程度だとされています。
もちろんこだわりを詰め込めば詰め込むだけ価格は上昇するので、自分がイメージしている住宅でどの程度の価格になるのか気になる場合は、一度問い合わせることをおすすめします。
木下工務店の過去の施工実績
木下工務店が過去に手掛けた住宅は、ホームページ上で確認することができます。
自由設計の注文住宅を作るうえで、それぞれのオーナーがどのような点にこだわったのかのコメントもついているので、ぜひ参考にしてみてください。
木下工務店の商品ラインナップ
木下工務店には、全6種類の商品ラインナップがあります。
URBAN GRANSIS
高度な気のン性能に柔軟性をプラスした、都市型デザイン住宅です。都市生活の楽しさと、大きな開放感を演出するスタイリッシュな空間を提供します。
屋上庭園、三階建て住宅、耐火住宅も実現可能です。
また「DUOフレーム工法」を採用した地震対策や、省エネルギー対策などの家族の安心と快適な暮らしを支える機能も充実しており、「長期優良住宅」の認定条件に標準で対応しています。
創業60周年記念商品 Graci・yas
60年の実績から培われた「暮らしやすさ」のための技が終結した、木下工務店創業60周年を記念した商品です。
地震対策に「DUOフレーム工法」を採用し、また省エネルギー性能は最新の省エネ基準を大幅にクリアしています。
「長期優良住宅」の認定基準に標準対応しており、ずっと暮らしやすさが続く住まいです。
Ku・ra・su家
「家を楽しむことは、生活を楽しむこと。」という考えから生まれた、生活シーン提案型住宅です。
住む人それぞれに合わせた、LDKでの過ごし方や庭・テラスとのかかわり方、生活シーンを木のぬくもりとともに提案します。
地震対策に「DUOフレーム工法」を採用し、高断熱・高気密のために発泡断熱材と遮熱シートもプラス。快適さと安心の両方を守ります。
シャルール
ツーバイフォー工法の特性を最大限に生かした、無駄のないシンプルモダンな住宅です。洗練されたデザインの自由な空間づくりを楽しむことができます。
住まいの快適さを守るために、高断熱・高気密の発泡断熱システムを採用した「デュラウォール」を日本で初めて壁に標準採用しました。
また小屋裏の温度を最大で10度も下げる「Wサーモプルーフ」も採用。
壁と屋根の複合的な遮断・断熱システムによって、優れた快適性と耐久性を両立する次世代の温熱環境を実現しています。
リベルテ
木造軸組工法の間取りやデザインの自由度を最大限に生かし、大収納空間「収's(しゅうず)」やスキップフロアを取り入れた遊び心ある住宅です。
住まいの快適さを守るために、高断熱・高気密の発泡断熱システムを採用した「デュラウォール」を日本で初めて壁に標準採用しました。
また小屋裏の温度を最大で10度も下げる「Wサーモプルーフ」も採用。
壁と屋根の複合的な遮断・断熱システムによって、優れた快適性と耐久性を両立する次世代の温熱環境を実現しています。
レガートⅢ
単純に3つのフロアを積み上げるだけではなく、小屋裏に隠れ家的なロフトを追加したり、階段をギャラリーとして楽しむ空間にしたり、より豊かな愉しみを創造し自由に暮らす3階建て住宅です。
狭小地でも3階部分にバルコニーを設けて「庭」を持つことができたり、吹き抜けを活かした大空間を作ることも可能です。
木下工務店で家を建てるのに向いている人
木下工務店は木造軸組工法とツーバイフォー工法の両方を採用している会社です。
木の家にこだわって家づくりを続けており、木造の家を考えている人にとって一つの選択肢となります。
その中でも特に、防火地域や防火地域近くで木造の家を選択肢に入れている人におすすめです。
木下工務店の家は防火地域にも対応できる耐火性能を搭載することが可能です。
また完全自由設計で、工法も木造軸組工法とツーバイフォー工法の両方から選ぶことができるため、より幅広い選択肢の中から家づくりをしたいという人にもおすすめです。
木下工務店とよく比較されるハウスメーカー
業界トップクラスの着工数を誇るということや、地震対策を打ち出しているという共通点から一条工務店がよく比較の対象として挙げられています。
一条工務店は耐震対策として地震の揺れを建物に伝えないようにする「免震工法」を取り入れており、地震対策は業界トップクラスの水準を誇ります。
しかし免震工法はコストがかかるということを理由に取り入れていない工務店やハウスメーカーがあるくらい、大きく住宅の価格が上がってしまう工法です。
木下工務店の口コミによる坪単価は40~75万円ほどですが、一条工務店の口コミによる坪単価は50~80万円と1クラス上になります。
木下工務店が採用している「DUOフレーム工法」も、阪神淡路大震災レベルの地震に連続で6回耐えられるだけの高い性能を持っています。
ですので、よほど地震対策に力を入れたい場合や、大地震のリスクが非常に高い地域に建設予定の場合を除いて、地震対策を根拠にわざわざ一条工務店にしなければいけないというほどの性能差はありません。
木下工務店が対応しているエリア
木下工務店が対応しているエリアは、
- 東京都
- 神奈川県
- 千葉県
- 埼玉県
- 茨城県の一部
です。
木下工務店の会社概要
会社名:株式会社 木下工務店
創業:昭和31年3月23日
設立:平成24年3月14日
代表:代表取締役社長 田中耕三郎
従業員数:135名(平成29年4月1日現在)
本社所在地:〒163-1309 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー9F
まとめ
木下工務店は完全自由設計で、木の家にこだわり続けてきた住宅工務店です。
木造軸組工法とツーバイフォー工法の両方に対応しているので、しっかりと相談したうえでより最適な工法を選ぶことができます。
また設計の自由度がかなり高いため、「他では建てられなかったが、木下だから建てられた」ということも言われるほどです。
木造の注文住宅でも、特に自由な設計を楽しみたい方は是非一度検討してみてはいかがでしょうか。