*

ハウスメーカーの評価

ソーラーサーキットって実際どうなの?不動産のプロが教える特徴や口コミと坪単価

更新日:

promotion

<記事の情報は、2023年9月7日時点のものです>

これからの生活をずっとともにしていく家づくりは、一生に一度と言っても過言ではない大きな買い物となります。

そのため、理想の家に近くなるようにデザインを考えたり、これからの時代に合う家を造りたかったりと、試行錯誤が毎日止まらず、頭を抱えているかたも多いのではないでしょうか。

基本的にはあちこちの工務店やハウスメーカーを回ってイベントやモデルハウスを見学して、こんな家がいいなと考えを固めていくのですが、中には、工法の技術を販売している会社もあります。

『ソーラーサーキットの家』を聞いたことがありますか?

各都道府県の工務店さんでも紹介されていますが、全くグループ会社でもないのに同じ商品を売っていることに不思議に思ったことがあります。

実はこれはソーラーサーキットの技術をある会社が伝えているのです。

今回は『ソーラーサーキットの家』に焦点をあてていきましょう。

「ハウスメーカーが多すぎて、どの会社に建築を依頼すればよいのか悩んでいる…。」

「1階と2階の空間を繋げたいけどエアコンの効きが悪いらしい。断熱性の高いおすすめの家はありますか?」

「友人に教えてもらったソーラーサーキットの家が気になっています。概要が知りたい!」

など、たくさんの不安や疑問の声がネット上でも上がっています。

『化学で願いをかなえる会社』として株式会社カネカがつくる高性能住宅。

一般的なハウスメーカーとは違って、ソーラーサーキット工法の技術や部材を提供する会社となっています。

平成29年に設立したまだ新しい会社のひとつなのですが、どんどん拡大しています。

ソーラーサーキットの家はSCの家とも呼ばれており、各都道府県に契約工務店やハウスメーカーがあちこち存在しているので、相談しやすいシステムをとっています。

どこの工務店やハウスメーカーで建築するか悩んでいる方、リビング階段など開放的な空間を理想としていて比較的安価で建てたいかた、花粉症などが気になっているかたなどの参考になれば幸いです。

また、解説に入る前に家づくりを失敗させない為に、1番重要なことをお伝えさせて下さい。

マイホーム計画を立てる際に、まずはじめに絶対にしておくべきことがあります。

それははじめにお住いの地域に対応している、住宅メーカーからカタログを取り寄せてしまうこと。

家を建てようとする人が良くやってしまう失敗として、情報集めよりも先にモデルハウスや住宅展示場に足を運んでしまうことがあげられます。

「とりあえず行ってみよう!」と気軽に参加した住宅展示場で、自分の理想に近い(と思い込んでいる)家を見つけ、そのまま営業マンの勢いに流されて契約まで進んでしまう人も少なくありません。

もっと安くてもっと条件にあった住宅メーカーがあったかもしれないのに、モデルハウスを見たことで気持ちが高まってしまい、十分な比較・検討をせずに決めてしまう人は本当に多いです。

マイホームは人生の中でもっとも高い買い物であり、一生の付き合いになるわけですから、軽い気持ちで住宅メーカーを決めるのは絶対にやめましょう。

とはいえ、自力で0から住宅メーカーの情報や資料を集めるのは面倒ですし、そもそもどうやって情報収集すればいいのか分からない人も多いはず。

そこでおすすめしたいのが、東証一部上場企業のリクルートが運営する「SUUMO」の一括資料請求サービスです。

家を建てる予定のエリアや希望の条件を入力するだけで、簡単に条件にあったハウスメーカーや工務店がピックアップされまとめて資料請求できます。

何社から資料を取り寄せても無料ですし、少しでも気になった住宅メーカーからすべて資料を取り寄せておくことで、住宅メーカーごとの違いや特徴が次第に分かってきます。

最初は検討もしていなかったハウスメーカーや工務店の中から、予算や理想にぴったりの会社が見つかったという人はとても多いです。

偏見で住宅メーカーを絞り込まず、幅広い視野で情報を集めることで、結果として後悔しない納得のいくマイホームづくりが実現できます。

ぜひ参考にしてみてください。

SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

それではここから、詳しく解説をしていきます。

もくじ

ソーラーサーキットの家の注文住宅の特徴・性能まとめ

カネカのソーラーサーキットの家の特徴や性能について、工法やデザイン、気密性やアフターサービスなど具体的に掘り下げていきましょう。

ソーラーサーキットの家の工法

ソーラーサーキットの工法で特徴的なひとつとして「外断熱」があるのですが、従来の工法とは少し違います。

家の外側の基礎や壁、屋根の上まですっぽりと断熱材で包み込みます。

さらに、つなぎ目も気密テープを使って隙間なくする施工をおこなっています。

そのため、ロフトやリビング階段、屋根裏などを作っても、室内の温度を一定に保つことが可能となっています。

床下まで暖かいので、様々な設計を考えることが可能です。

他には外装材と断熱材、内装材を使い、家全体を三重に包む工法をとっています。

それぞれの間には外側と内側に2か所の通り道を設けており「二重通気」も特徴のひとつです。

気流によって熱気や湿気などを外に逃がす役割を担っています。

さらに、24時間換気システムと除湿ユニットを組み合わせて、湿気を除いて外の新鮮な空気を室内に取り込むことと、寒い日には室内の空気を暖めることを行っています。

外の空気を取り入れる際には、防虫フィルターと外気清浄フィルターと高性能フィルターの3層を通すので、花粉やほこり、PM2.5なども除去して室内にきれいな空気を取り入れるようになっています。

また外気温を感知することができる「自動通気制御システム」も取り入れています。

外の気温の変化をセンサーが察知して、自動で通気コントロールを行ってくれるという画期的なシステムです。

外断熱や二重通気、自動通気制御システムなどから、光熱費を大幅に削減することができます。

ソーラーサーキットの家の間取り

ソーラーサーキットの家は、契約している工務店さんが間取りなどを設計していきます。

そのため固定された間取りは存在せず、基本的には自由設計です。

ソーラーサーキットの家は工法技術のことを示しているので、間取りについてはカネカからの指定はなく、工務店やハウスメーカーに任せているということになります。

ソーラーサーキットの家のデザイン

「せっかく建てるなら、かっこいいおしゃれなデザインにしたい!」と考えますね。

カネカの家では家の構造作りと中の設計は分けて考えています。

機能性はソーラーサーキットの構造でクリアできているからこそ、住む人がワクワクするようなおしゃれな外観、あこがれの内装、使いやすい間取りを作ることが可能です。

建築デザイナーのアイデアも自由に広がるので、快適でおしゃれな家を建てることができます。

カネカの家の設計思想は、はじめに部屋ありきではなく、暮らす居場所を作るという発想です。

まずは外断熱で家の外の形を作り、なるべく広いワンルームを各階につくります。

その後、ライフステージに合わせて部屋を考えていきます。

長く住み続けるために、将来を考えた可変性のあるデザインを中心的に考えていきます。

カネカが紹介している建築デザイナーさんなどを紹介してもらうサービスもあるので、こちらのページからご確認ください。

ソーラーサーキットの家の耐震性

ソーラーサーキットの家づくりは、各工務店によってデザインや駆体なども違ってくるので、耐震性は各々違うという点が考えられます。

ただ、カネカがこれ以上はしてくださいと設定している等級として耐震性は「等級2」としています。

耐震性においては、他のハウスメーカーの耐震性の高い家に比べると劣る場合もありますが、工務店によっては耐震性の高い家づくりをソーラーサーキットの家で作り上げるケースもあります。

また外断熱なので壁内や床下などに結露ができないため、木などの大切な構造をしっかりと守る役割をもっています。

その上では耐震性は保持できるといえます。

カネカと契約している工務店を見てみると長期優良住宅に対応可能という文字が多く載っています。

ソーラーサーキットの家は高い耐久性能と耐震性能で長期優良住宅にすることができるということです。

長期優良住宅とは、200年住宅とも呼ばれており、長く住み続けることのできる優れた住宅ということで認定され、資産価値の確保やローン減税などの特典を得ることができます。

認定には省エネルギー性能の確保や劣化対策、維持保全計画の作成、耐震性、維持管理・変更の容易性などに厳しい基準が設けられており、すべての基準をクリアしたものです。

ソーラーサーキットの家の断熱性・気密性

ソーラーサーキットの家は外断熱なので、家の外側を断熱材などで覆っています。

家を外から断熱しているので、基礎の部分もしっかりと断熱されているため、見えない部分まで結露を防ぐことができます。

床下や壁の中の結露を防ぐことができ、カビやダニの発生を防ぐことができます。

また工法でも説明したように、3重に断熱材で家中が包まれているので、高い断熱性を誇っています。

家のどの部分にいても暖かく、寒い日でも家の中では裸足で歩くようになったなどの口コミも多々あるほどです。

気密性においては、基本的に自動で通気コントロールを行うシステムが搭載されるので、自分たちで窓の開け閉めなどをして気密性を高めるのではなく、家が自動的に気密性を上げたり通気したりすることになります。

ソーラーサーキットの家の保証・アフターサービス

ソーラーサーキットの家に関する保証サービスとしては、ファンモーターを含む換気システムの修理においては、10年間保証するという日本初の有償修理サポートサービスがあります。

また1年ごとに機器の点検と掃除を行うメンテナンスサービスもあるのですが有償となっています。

購入時に申し込むのですが、無償ではないことを将来設計にいれておきましょう。

また、シロアリを予防する防蟻工法として採用しているターメッシュフォームシステムに関しては、保証期間が20年となっています。

保証限度額は1,000万円で、10年後の点検と保険料が必要です。

費用は32,400円となっています。

基本的にはアフターサービスや保証については家を建てる工務店の保証に準じているので、依頼する工務店のアフターサービスや保証をしっかりと把握しておくことが大切であるといえます。

SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

ソーラーサーキットの家の評判・口コミ

実際にソーラーサーキットの家を建築した人の口コミをまとめました。

ソーラーサーキットの家と契約した工務店を利用しているので、地域によって営業担当者やカラーは違います。

その点を踏まえて読んでみてください。

良い意見やネガティブな内容など、どちらもこれから建設する人にとっては参考になるものなので、ピックアップしてご紹介していきます。

ソーラーサーキットの家の良い評判

「ソーラーサーキットの家を建築しました。

私は暑がりなのですが、夏でも快適に過ごせると聞いてエアコンはとりあえず1台のみをつけています。

ただ、基本的に夏場は扇風機1台でも快適に過ごすことができます。

扇風機をつける時間は、四六時中ではなく日中の暑い時期に少しとお風呂上がりの暑い時間だけです。

周りの家などはだいたいひと部屋にエアコンや扇風機が1台ずつ置いてあるので、それを考えると全然住み心地が違うのだと思います。

また光熱費も安く済んでいるので満足しています。」

「アパート住まいの時はフローリングで、冬は起きてすぐに靴下を履きスリッパを履き、暖房をつけなければ部屋で過ごすことができませんでした。

しかし、ソーラーサーキットの家を建て住み始めてからは、朝の床のヒヤっとした感じがなく、季節関係なく素足で歩いている状態です。

子どもたちもですが大人も素足で歩けるのでとても快適です。

暖かいわりに乾燥を感じることがなく、冬の嫌な静電気がありません。

母も一緒に住んでいるのですが、もともとアレルギー持ちで引っ越しによるアレルギーの解消は期待していなかったのですが、症状が出なくなりびっくりしました。

洗濯物はよく乾きますし、部屋干しにしても臭いが気になることがありません。

花粉症も家の中では全く気にならないので、とても快適に住んでいます。」

「家の隅々まで適温なので、ロフトを作ったり立体的にしたりなど理想の家づくりができました。

猫を飼っているのですが、高いところでも床の上でも気持ちよさそうに過ごしています。

以前の家では冬はコタツから動かなくなってしまったのですが、今年の冬は元気に家中で遊んでいます。」

「リビング階段にあこがれていたのですが、従来工法ではリビングで過ごしにくくなるほど冷暖房が効きにくくなると聞いていたので、悩んでいました。

ソーラーサーキットの家であれば、そんな心配は一切不要。

夢だったリビング階段を設置しても、エアコン効率は変わりません。

光熱費も想定より低くとてもうれしいです。」

ソーラーサーキットの家の悪い口コミ

「二重通気に惹かれたのですが、実際住んでみるとわざわざ二重通気にしなくてもよいのかなと感じました。

単純に高気密高断熱化するだけでも壁内が結露することは防ぐことができます。

また二重通気にする分コストもやや高くなってしまいます。

複雑な構造に伴って面倒くささもあるので、このようなパッシブソーラーは我が家には不向きだったような気がします。

住んでいて悪い点はほとんどありませんが、コストを減らすことを考えたら別の選択肢もあったのかなと思っています。」

「外の空気を取り入れるために、基礎にダンパーをつけました。

確かにさわやかな天気の日は家の中よりも外の空気が気持ち良いので、利用すると空気がきれいになっているような気がします。

しかし、このダンパー、冬は閉めっぱなしで、梅雨時期や夏の湿度が高い日も閉めています。

開けているのは春と秋の天気が良い日と夏の天気の良い日の朝のみです。

いろいろ調べてみると閉めっぱなしのご家庭も多いようです。

ダンパーを占めることで、構造内の換気がしっかりとできないように感じます。

日本の四季には不向きかなと感じました。」

SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

ソーラーサーキットの家の平均的な坪単価

カネカの家、ソーラーサーキットは性能も高いことから他のハウスメーカーの工法に比べると高めの価格設定となっています。

契約工務店が契約料金を株式会社カネカに支払っているので、普通の工法に技術代金がプラスされていると考えれば妥当な金額であるとも考えることができます。

ソーラーサーキットの家の平均的な坪単価は、65万円~70万円前後です。

大手の高めのハウスメーカーは90万円を超えるところもあるので、比較すれば安いです。

坪単価が少し高いなと感じる方もいますが、将来的には光熱費の大幅な削減が期待でき、さらに家族の健康状態がよくなることなどを考えれば、高すぎると思うことも少ないですね。

ソーラーサーキットの家の過去の施工実績

ソーラーサーキットの家の建築実例については、依頼予定の工務店さんのホームページに掲載されているものを参考にするのが一番ですが、カネカのホームページでも紹介されています。

一店舗で建てているわけではないので、過去総数どれだけの家を建てたのかというのは確かな数字が紹介されていないのですが、さまざまな工務店のホームページにも多数紹介されているので、多くの実績があることがうかがえます。

モデルハウスも多数あり、中には宿泊できる家もあるので、もし近くでモデルハウスを開催している場合にはぜひ参加してみてください。

下記の場所にあるので、ご参考にしてください。

・青森県・宮城県・秋田県・福島県・茨城県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・富山県・石川県・山梨県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・兵庫県・山口県・福岡県・長崎県・熊本県・鹿児島県

また、イベントも開催されており、「モデルハウスでの気になるコト講座」や「冬の体感×発見フェア」などこれからの家づくりの参考になる内容も多々あるので、近くで開催される場合には参加することで得られるものがありますよ。

モデルハウスやイベント情報はこちらのページでご確認ください。

ソーラーサーキットの家の商品ラインナップ

ソーラーサーキットの家の商品としては、工法でもご紹介した工法技術のみとなっています。

「こんな家」「こんな間取り」というような商品の種類はありません。

商品ラインナップについては、依頼予定の工務店さんを参考にされてみてくださいね。

ソーラーサーキットの家で家を建てるのに向いている人

各工務店でソーラーサーキットの家を建てるのにぴったりだという人の特徴をみてきましょう。

  • 外の新鮮な空気(窓を開けた空気)が快適で好きという人
  • エアコンなどが苦手な人
  • 花粉症やアレルギー症状に悩んでいる人
  • リビング階段やロフトなどおしゃれな家づくりをしたいかた
  • 断熱性を重視したい人

断熱性を重視した家であるので、それに伴って家の中全体の温度が一定するため少し変わった間取りでも対応することができますし、換気システムにより外の新鮮な空気をきれいにして中に自動的に取り込むシステムもあるので、上記のようなかたにソーラーサーキットの家はおすすめです。

ソーラーサーキットの家とよく比較されるハウスメーカー

ソーラーサーキットの家の工法は、他のハウスメーカーと比較されることがほとんどないため、ネット上でも比較対象となるハウスメーカーは出ていません。

工法のみとなっているので、全体的な比較ができないため比較対象があがっていないということも考えられます。

比較しづらいのですが、断熱性を重視して暖かい家として比較するのであれば、一条工務店やアイフルホーム、ヤマト住建、スウェーデンハウスなどの公式サイトが参考になるので一度ご覧ください。

ソーラーサーキットの家が対応しているエリア

ソーラーサーキットの家は各都道府県にある契約工務店で建設することができます。

契約した工務店があるエリアが対象となっています。

契約中の工務店は、北海道、青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、新潟県、富山県、石川県、福井県、静岡県、愛知県、岐阜県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、島根県、広島県、山口県、香川県、福岡県、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県となっています。

具体的な工務店や建設業者は公式サイトのこちらのページからご確認ください。

まだ、創業して数年目の会社なので、今後もエリアや契約工務店の数が増えていく可能性は大きくあります。

今は契約工務店がない都道府県もありますが、今後の動向もしっかりと把握しておくとよいですね。

SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

ソーラーサーキットの家の会社概要

毎日を快適に、日本独自の四季をここちよく過ごすため、希望者の想いにかなう理想の住まいを目指しています。

実現させるために、確かな技術のノウハウなどを備えた会社であり、各都道府県に契約工務店が存在しています。

各地の契約工務店にソーラーサーキットの技術の実施権を提供し、ソーラーサーキットを構成するのに必要な部材を提供する役割を担っています。

一般的なハウスメーカーとは違って、ソーラーサーキット工法の技術や部材を提供する会社となっています。

ソーラーサーキットの家でも検索でヒットするのですが、正式名は『カネカのお家 ソーラーサーキット』です。

直接住宅の設計や建設を行っているわけではないので、許認可など一般的なハウスメーカーとは違います。

具体的な会社概要は下記のとおりです。

  • 名称:株式会社カネカ ソーラーサーキットのお家
  • 代表取締役社長:吉田 秀典
  • 設立:平成29年4月3日
  • 所在地:東京都港区赤坂1‐12‐32アーク森ビル
  • 電話番号:03-5574-8139
  • ファックス番号:03-5574-8109
  • 株主:株式会社カネカ
  • 事業内容:建築に関する工法のライセンス及び資材の販売等

ちなみに株主である株式会社カネカは、

  • 化学素材の無限の可能性を引き出して持続可能型社会を支え、地球環境と生活の革新に貢献する。
  • 化学を軸に、食と医療を一つにとらえ、人々に健康で活力のある人生をもたらす革新的なソリューションを提供する。

この二つを指針として掲げており、さまざまなテクノロジーの開発を行っている会社です。

まとめ

ソーラーサーキットの家は他のハウスメーカーとは違い、工法を工務店やハウスメーカーに販売している会社です。

ただ、その工法に対する保証はしっかりとしており、モデルハウスや建築実績も豊富で、新しい会社ではありますが信頼のある家として人気となっています。

ソーラーサーキットの家独自の工法についてしっかりと把握して、建てるか建てまいか検討したうえで、工務店さんでもカラーが違うのでどこの工務店に依頼するのかなど悩むこともありますが、参考になれば幸いです。

SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

-ハウスメーカーの評価

Copyright© , 2024 AllRights Reserved.