*

ハウスメーカーの評価

FPの家って実際どうなの?不動産のプロが教える特徴や口コミと坪単価

更新日:

promotion

<記事の情報は、2023年9月7日時点のものです>

新築をいざ建てようと考えても、何から初めてよいのか、どこに依頼すればよいのか迷い、時間と労力だけがどんどん積み重なっていくように感じることがあります。

どこに依頼するかの基準としては、目安の費用や土地、理想としている家の条件などを先に明確にしておくことですが、ほとんどの人は初めて家を建てるわけですから、何があるのかさえよくわかりませんよね。

オープンハウスやイベントなどに足を運び、どのような家があるのか、アイデアなどを参考にすることも大切ですが、ハウスメーカーによってどんなことを売りとしているのか把握することで、工務店をどこにするのか決めるポイントとなってきます。

「ハウスメーカーが多すぎて、どの会社に建築を依頼すればよいのか悩んでいる…。」

「寒い地域なので、冬の光熱費が高くなってしまいます。極寒の地でもおすすめの家はありますか?」

「FPの家を掲げているハウスメーカーが気になっています。概要が知りたい!」

など、ネット上でもたくさんの方の不安や疑問の声があがっていますね。

今回は、「FPの家」に焦点をあてて詳しくご説明していきます。

まだまだ知名度は低めの家ですが、実績は多く、使用しているFPウレタン断熱パネルの性能がすごいのです。

FPの家は株式会社FPコーポレーションに運営全国事務局を置くフランチャイズシステムのハウスメーカーです。

FPのFはフレーム、Pはパネルを意味しています。

フランチャイズ事業なので、住まいの近くの工務店で採用しているケースもあります。

他の工務店やハウスメーカーにはない、大きな特徴をもっており、これからの家づくりにおすすめできる会社です。

断熱性や気密性が高い素材を使用しているため、他のハウスメーカーでは難しいとされる自由設計もできるメリットがあります。

家づくりにつまずいているかた、なかなか依頼するハウスメーカーが決まらないかたなど、さまざまな人の参考になれば幸いです。

また、解説に入る前に家づくりを失敗させない為に、1番重要なことをお伝えさせて下さい。

マイホーム計画を立てる際に、まずはじめに絶対にしておくべきことがあります。

それははじめにお住いの地域に対応している、住宅メーカーからカタログを取り寄せてしまうこと。

家を建てようとする人が良くやってしまう失敗として、情報集めよりも先にモデルハウスや住宅展示場に足を運んでしまうことがあげられます。

「とりあえず行ってみよう!」と気軽に参加した住宅展示場で、自分の理想に近い(と思い込んでいる)家を見つけ、そのまま営業マンの勢いに流されて契約まで進んでしまう人も少なくありません。

もっと安くてもっと条件にあった住宅メーカーがあったかもしれないのに、モデルハウスを見たことで気持ちが高まってしまい、十分な比較・検討をせずに決めてしまう人は本当に多いです。

マイホームは人生の中でもっとも高い買い物であり、一生の付き合いになるわけですから、軽い気持ちで住宅メーカーを決めるのは絶対にやめましょう。

とはいえ、自力で0から住宅メーカーの情報や資料を集めるのは面倒ですし、そもそもどうやって情報収集すればいいのか分からない人も多いはず。

そこでおすすめしたいのが、東証一部上場企業のリクルートが運営する「SUUMO」の一括資料請求サービスです。

家を建てる予定のエリアや希望の条件を入力するだけで、簡単に条件にあったハウスメーカーや工務店がピックアップされまとめて資料請求できます。

何社から資料を取り寄せても無料ですし、少しでも気になった住宅メーカーからすべて資料を取り寄せておくことで、住宅メーカーごとの違いや特徴が次第に分かってきます。

最初は検討もしていなかったハウスメーカーや工務店の中から、予算や理想にぴったりの会社が見つかったという人はとても多いです。

偏見で住宅メーカーを絞り込まず、幅広い視野で情報を集めることで、結果として後悔しない納得のいくマイホームづくりが実現できます。

ぜひ参考にしてみてください。

SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

それではここから、詳しく解説をしていきます。

FPの家の注文住宅の特徴・性能まとめ

FPの家の注文住宅の特徴や性能について詳しく、そして分かりやすくご説明していきます。

FPの家の工法

FPの工法と言えば、独自のウレタン断熱パネルを使用したFP工法を採用していることです。

断熱性や気密性、換気性、耐久性のすべてにおいて高性能であることが証明されており、住み心地のよい家を実現することが可能になりました。

大きな特徴としては、

  • 夏は涼しく、冬は暖かい
  • 経年劣化が少ない
  • 自然災害や火災に強い
  • 自由なデザインが可能である

の4つが主となっています。

大きな吹き抜けをつくっても屋根と壁をFPウレタン断熱パネルで囲むため、快適さが維持されます。

また、狭小な土地や建物の高さが制限される地域でも、室内空間にゆとりを生み、設計に広がりを持たせることができます。

会社設立は新しいのですが、1980年から始まった研究と開発。

1996年には壁体内の「無結露30年保証」をさらに検証し、結露に無縁である自信の証から保証期間を「50年」に延長しました。

FPの家の間取り

間取りについては、基本自由設計です。

パネル自体が駆体となっているので、柱の位置によってデザインを制限されたり、光熱費を心配したりして間取りを変える必要などはありません。

どこのハウスメーカーでも自由設計をおこなっていますが、なかなか想像通りにいかないことも多々ありますが、FPウレタン断熱パネルを使用した家であれば、理想の家を建てられる可能性があるのです。

普通の工法ではなかなか実現できないような間取りが実現可能となっています。

FPの家のデザイン

快適な暮らしを包み込む、家の本質を追求した住まいとして、住み心地の良さには、やはりデザインと機能の融合が不可欠であるとFPの家は考えています。

どちらも徹底的に追求した家づくりこそが理想の住まいなのです。

広い空間、自由に設計できる家は空間もデザインされているのです。

まずは自分が掲げる理想の家のデザインを考えてみましょう。

一緒にみんなで暮らすかたち、両親や子どもたちがいる空間づくりなど、人それぞれ理想の家は違います。

自分たちの暮らしにあったデザインを自由に設計することができるのです。

吹き抜けや屋根裏部屋風のロフト、壁や間仕切りのない大きな空間、自由なデザインや解放感あふれる空間設計などでも、高断熱・高気密と24時間計画換気システムで、どんな間取りやデザインでも1年を通じて家の中が春の陽だまりのような心地よさを感じることができます。

FPの家のデザイン実例集はこちらのページからご覧ください。

FPの家の耐震性

FPウレタン断熱パネルは、パネル自体がとても強靭となっています。

断熱性や気密性にも長けていますが、耐震性も高い家づくりが可能です。

硬質なウレタンと木材パネルを一体としたFPウレタン断熱パネルを駆体に組み込んで建築していくため、普通の工法よりも強い剛性をもっています。

さらに、水平方向や垂直方向へのゆがみやねじれを押さえこむ構造となっているので、地震や強風にも強い構造となっています。

耐力に関しては壁倍率2.1倍で、国土交通大臣認定を取得しています。

通常は断熱材をつかった家に、耐震施工を行うのですが、FPパネルを使用することで、両者どちらも補うことが可能となっています。

そのため、工期を短縮することも可能です。

公式サイトでも、耐震性に優れた地震に強い断熱材として紹介されています。

FPの家の断熱性・気密性

FP遮断パネルを屋根に使い、FPウレタン断熱パネルを壁に使い、FP床パネルを床に使うことで、家全体をFPパネルで囲うことができます。

そのため、断熱力は高く、気密性も高くなっているのです。

夏の暑い空気も遮断し、冬の冷たい空気も遮断するので、夏は涼しく冬は暖かい家を実現しました。

また、冷暖房の効果も高いので、省エネにつながり光熱費を抑えることができますし、一度温めた室内の空気は外に逃げることがありません。

近年死亡者が増えているヒートショックなども、FPパネルを使用した家にすることで防ぐことができますね。

結露やエネルギー、体のストレスと災害からの心配をゼロに抑えることができ、FPの家は隙間なく頑丈に作られた高性能の『箱』であると公式サイトでもうたっています。

FPの家の保証・アフターサービス

FPの家の保証と言えばまず『無結露50年保証』です。

水と湿気に強いFPウレタン断熱パネルだからこそ心配がなく、経年変化や性能劣化も少ない高耐久の証として、素材の内部において無結露の保証をしています。

この保証書の発行においては、C値相当隙間面積、UA値外皮平均熱貫流率、室内環境測定などで一定レベルをクリアしなければ承認しないという高い審査基準を設けています。

FPウレタン断熱パネルは、水に強い硬質なウレタンを使用しています。

実験によると水にFPウレタン断熱パネルを入れてもいつまでも沈むことがない、給水しないことが分かっています。

壁の中に結露が発生しにくいので、木材を腐らせる心配もありません。

別の保証としては、『住宅完成保証』というものがあります。

引き渡しまではFPの家グループが安心のサポートを行うのですが、万が一住宅の建設中に不慮の事態が起こって工事ができない状態になってしまった場合でも、第三者保証会社がそれを保証してくれるというものです。

また、『燃費保証の家』という保証があり、こちらは条件がありますので、担当者にご確認ください。

FPの家の燃費を保証するという内容です。

光熱費の算定をおこなったあと、燃費保証額を設定します。

実際にかかった燃費が、この額を超えた場合には、FPの家の加盟店が超過分を負担するという保証です。

保証期間は入居後の1年間のみとなっていますが、見通しがつかない光熱費だからこそ、保証されている安心感は大きいですね。

SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

FPの家の評判・口コミ

実際にFPの家に建築を依頼した人の口コミをまとめました。

良い意見がとても多く、想像とは違ったなどネガティブな内容がとても少なかったです。

どちらも参考になるものなので、ピックアップしてご紹介していきます。

FPの家の良い評判

「高気密高断熱のおかげで夏も冬も快適な温度で過ごすことができます。

床暖房を設置したのですが、内断熱になるためか、思った以上に冬でも快適に過ごすことができ、めったに床暖房をつけることがありません。

普通のエアコンだけでも十分だったかなと思えるほどです。

夏は気密性が高いためか、冷房を1日中つけっぱなしにしていても電気代がさほど高くないように感じています。

省エネと節約につながったので、とても満足しています。」

「我が家では自由設計を生かして、理想としていた大きな吹き抜けと、壁が少ない開放的なデザインをお願いしました。

吹き抜けや壁が少ないので、冬は寒くなるかなと覚悟しての設計でした。


-よく読まれている人気記事-

知らないと570万円損をする!?
一括査定サイトを利用する絶対的理由と優良33サイト徹底比較⇒


スポンサードリンク

しかし、高気密なために冷暖房がすぐに効きます。

以前住んでいた家よりも光熱費が大幅に減ったのには驚きました。

このような間取りの場合には冷暖房などの利用は難しいと思ったのですが、FPの家だからこそできた家のように感じます。」

「室内が梅雨時でもカラッとしています。

そのためか、室内干しした洗濯物も早く乾くようになりました。

共働きなので、とても助かっています。

また、子どもが重度のアトピーで、さらに私は喘息をもっています。

マイホーム建築の時にはFPの家の健康被害への効果について説明はあったのですが、さほど期待はしていませんでした。

しかし、実際に住み始めると、アトピーと喘息が本当に軽減したのです。

思わぬ収穫に大喜びしています。

代々からの土地を相続して家を建てる予定でしたが、線路が近く騒音が気になったので、FPの家で建築をすることになりました。

騒音については工務店さんにも相談していたのですが、外の音がしっかりとシャットダウンされていて感動しています。

ここで建てて本当によかったです。」

FPの家の悪い口コミ

「FPの家に住んだのですが、良い意味で四季の変化を感じにくい家です。

気密性が高いためか、冬場や梅雨の時期など、びっくりするほど結露します。

流れ落ちるほどで、住んで4ヶ月でサッシにカビが生えてしまいました。

対策としては24時間空調設備を稼働しておくこととアドバイスをもらい、年中つけるようにしています。

窓はYKKエピソード、アルミと樹脂の複合サッシ、ペアガラスを使用していますが、風の音がうるさく、隙間風も入ってくるのかカーテンが揺れています。

フランチャイズということもあり、工務店で施工のレベルが違うのかな。」

「FPの家に住んで3年がたちました。

壁の遮音性が低いように感じています。

もともとマンションに住んでいたから、なお気になるのかもしれません。

室内の音は結構漏れてしまいますし、外の音も室内に入ってきます。

パネル自体の遮音性が低いからしょうがないのでしょうかね。

石膏ボード、FPパネル、外壁だけでは、遮音性が低いようです。

柱を無垢材にしたのも悪かったかもしれません。

耐力壁に面材を張ればよかったと後悔しています。

1階の会話が通気層伝いに壁から聞こえてくるのです。

施工の問題もあるかもしれませんが。

知り合いの家に行った際に、とても静かだったので、もしこれから家を建てる方は遮音性にも注意した方がよいかもしれません。」

SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

FPの家の平均的な坪単価

FPウレタン断熱パネルを使用しているからこそ、普通の工務店に比べると坪単価が高めなイメージがありますね。

多々ある実例などから、平均的な坪単価としては、65万円~80万円が目安となっています。

24時間換気システムや太陽光発電設備をつけて上記くらいが目安ですが、間取りや他の住宅設備を取り入れることで、坪単価80万円超えているケースもあります。

FPの商品であるクルム・ネオという家庭用保冷庫があるのですが、これを設置すると施工費用が高くなり坪単価上昇に影響しています。

追加オプションなので、別途料金となっています。

FPの家の過去の施工実績

FPの家はフランチャイズ事業なので、各工務店がそれぞれに施工実績をあげています。

例えば、千葉県のサンヨーホームは、こちらのページにて実績があります。

施工実績を参考にする場合には、お願いする建築会社または工務店のホームページにて確認すると明確です。

また、常時完成見学会の予定を更新しています。

お住いの近くで見学会があるときは参加してみましょう。

モデルハウスも全国各地にあるので、どのような施工をするのか気になるかたはぜひ足を運んでみてください。

詳しい情報は『FPの家を見に行こう!』から検索することができます。

ただ、モデルルームを内覧するだけではなく、泊まることができる体験宿泊や、賃貸住宅のモデルハウス、その他イベントとして手作りシェード教室なども開催しています。

また住まいの教科書として『からだにいい家の作り方』という書籍も発行しています。

FPの家に興味があるかたはぜひ読んでみてくださいね。

SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

FPの家の商品ラインナップ

FPの家の商品としてはFPウレタン断熱パネルが一番なのですが、それ以外にもいくつか紹介があります。

Future Plus

フューチャープラスは、家族構成の変化に対応できるような間取りを設計する商品です。

太陽光発電や、メンテナンスを最小限におさえることができる耐久性の高いガルバリウム鋼板使用など、近い未来を見据えて設計することができます。

快適な間取りとしてはベビーカーなど余裕をもって置ける土間、家族で映画を楽しめるホームシアター、もてなしの間、広いダイニング、日本伝統のヒノキ風呂など、デザイン性の高い家づくりが可能です。

AIR

空気と空間を考える新しい住まいの考え方で、春夏秋冬、季節に合わせてやってくる湿気と感想をコントロールする『調湿』をキーワードにしています。

温度コントロールよりも湿度のコントロールが大切とし、空気という観点から、もっと自然に、もっと楽に暮らせることを考えた設計を目指しています。

FPウレタン断熱パネルと組み合わせて、ダイキンの空調システムデシカのふたつでAIRという商品になっています。

デシカホームエアは高気密高断熱の住まいを、湿度や温度の調節をしながら家中まるごと換気するユニットです。

クルム・ネオ

上記でも少し名前があがりましたが、住宅用の保冷室クルム・ネオです。

一坪程度の部屋をまるごと保冷することができる家庭用の保冷室で、FPウレタン断熱パネルの技術を生かしているからこそ実現したユニットです。

最大容量は6,600リットル。

設定温度は収納したものに合わせることができ、5~15℃に設定することができます。

最大容量は家庭用冷蔵庫の13.2台分。

そのため、買い物の回数を減らすことができますし、収納場所を気にすることなく購入することもできます。

大人数が集まるときにも、オードブルや大皿料理など、まとめて保存できるので便利です。

ワインが好きな方はワインセラーに使用することもあるようです。

FPの家で家を建てるのに向いている人

新築を予定しており、FPの家で家を建てるのにぴったりな人の特徴としては次のとおりです。

  • 高気密・高断熱の家を希望している人
  • 保冷室が欲しい人
  • 北海道など極寒の地域に住んでいる人
  • 耐震性の高い家を作りたい人
  • 自由設計(吹き抜けや壁が少ない家など)にあこがれている人

もちろん上記以外のかたでも、興味がある場合にはぜひ候補のひとつとして検討してほしいFPの家作り。

将来を見据えた設計が可能なので、参考にしてみてください。

SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

FPの家とよく比較されるハウスメーカー2選

FPの家は格安の工務店と比較されるよりも、自由設計できる工務店や耐震性の高い工務店などと比較される傾向にあります。

ネットなどで検索すると、一条工務店や大和ハウスなどが比較対象として挙げられています。

一条工務店は、性能性に優れた家を建てており、省エネ対象最高賞「経済産業大臣賞」を受賞しており、建設業界では初めて快挙となりました。

断熱性の大幅な向上を実現した省エネ住宅モデルを実現し、熱伝導率が低い高性能ウレタンフォームの断熱材を使用した家を作っています。

また、全館床暖房システムで、超健康な住まいを作っています。

大和ハウスは、名前を知らない人はいないほど大手のハウスメーカーです。

WEB上で、専用の商品を選択し大和ハウスの家を自分で設計することができるシステムもあり、家づくりを楽しむところから始めることができます。

また高い耐震性が人気で、地震の揺れを軽減するジーヴォシリーズが人気です。

他にも、FPの家とは違う工務店やハウスメーカーの特徴をよく理解し、比較したうえで、どこで建てるのがベストなのか、家族でしっかりと話し合っていきましょう。

FPの家が対応しているエリア

営業所は北海道、東京、岩手、名古屋、仙台、岡谷、富山、佐賀、埼玉にありますが、このエリア以外にも対応しています。

対応している都道府県は、北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島・栃木・群馬・埼玉・茨城・東京・千葉・山梨・神奈川・新潟・長野・富山・石川・福井・岐阜・愛知・静岡・三重・滋賀・京都・兵庫・大阪・奈良・和歌山・広島・岡山・島根・鳥取・愛媛・香川・高知・徳島・山口・長崎・佐賀・福岡・大分・熊本・宮崎・鹿児島です。

沖縄などの離島は対応していないこともありますので、一度問い合わせの上、ご確認ください。

FPの家の会社概要

『FPの家』は、住む人からも建てる人からも選ばれている家を作っています。

家づくり一番大切な、断熱・換気・耐久性すべてにおいて高性能を発揮する独自のFPウレタン断熱パネルによって、隙間なく頑丈につくられた高性能で快適な『箱』を実現します。

FPの家は株式会社FPコーポレーションが提供しているオフィシャルサイトで、家づくりを考えているかたに様々なサービスを行っています。

会社概要については下記のとおりです。

●商号:株式会社FPコーポレーション

●本社:札幌市東区北42条東15丁目1号栄町ビル

●電話番号:011‐751‐5339

●ファックス番号:011-751-5319

●代表者:代表取締役 前川康雄

●設立:2009年3月5日

●資本金:4億円

●株主:ニチハ株式会社

●従業員数:149名(2019年4月1日)

●事業種目:FPパネル製造販売、建築資材販売、建設業、不動産業

●許認可:建設業許可 北海道知事(般-30)第23267号

宅地建物取引業免許 北海道知事 石狩(3)第7590号

二級建築士事務所 北海道知事(石)第5017号

●営業部各営業所:北海道、東京、岩手、名古屋、仙台、岡谷、富山、佐賀、埼玉

●生産工場:石狩、岐阜、岩手、佐賀

●住宅部(FPホーム):営業課(札幌市)、オフィスとモデルハウス(札幌市)、リフォーム課(札幌市)

●問い合わせ先:製品会社情報に関する問い合わせは0120-901-966

FPの家に関する問い合わせは0120-073-215

まとめ

FPの家は、全国あちこちに営業所があるのですが、基本的にフランチャイズ事業なので、地方の工務店でFPの家を採用しているかどうかをまず調べてみましょう。

FPウレタン断熱パネルは、高密度・高断熱・耐震性に優れた商品であり、FPの家を建てる一番の理由といっても過言ではありません。

そのほか、自由設計なども理想通りに作りやすいため、これからの時代に沿ったハウスメーカーです。

SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

 



HOME4U 一括査定


-ハウスメーカーの評価

Copyright© , 2024 AllRights Reserved.