*

ハウスメーカーの評価

マツミハウジングって実際どうなの?不動産のプロが教える特徴や口コミと坪単価

更新日:

promotion

<記事の情報は、2023年9月7日時点のものです>

家の建築や購入は、一生に一度と言っても過言ではない大きな買い物となります。

そのため、理想の家に近くなるようにデザインを考えたり、これからの時代に合う家を造りたかったりと、試行錯誤が毎日止まらず、頭を抱えているかたも多いのではないでしょうか。

基本的にはあちこちの工務店やハウスメーカーを回ってイベントやモデルハウスを見学して、こんな家がいいなと考えを固めていくのですが、その中で自分の理想に近い工務店やハウスメーカーに出会う機会があります。

東京と横浜に体感ハウスを建てている『マツミハウジング』をご存じですか?先代の社長である松井修三さんは、たくさんの著書を出版しているので、ご存じのかたもいらっしゃるでしょう。

本を読んでファンになり、マツミハウジングで建築したかたもたくさんいます。

「近くに工務店やハウスメーカーが多すぎて、どこに依頼してよいのか迷っている。」

「エアコンの空気がとても苦手で…空調システムにおすすめのハウスメーカーはある?」

「マツミハウジングを友人に紹介してもらいました。どんな家づくりをしているの?」

など、マツミハウジングなどに関する疑問や不安の声がネット上でもあがっています。

東京・神奈川・埼玉・横浜・千葉で建築しているマツミハウジングは、木造住宅で外張り断熱の家づくりを主に行っている工務店です。

1972年に創業し、現在は二代目のかたが社長として活躍しています。

デザイン性が高く、近年では『涼温ZEHの家』を中心に新築建築しており、空調システムも独自の方法なので、さまざまな人の注目を集めています。

どのような家づくりを行っているのか気になる方は、定期的に行われている勉強会や著書を参考にしてみてください。

どこのハウスメーカーに依頼しようか迷っているかた、東京都近辺にお住いのかた、狭小敷地に建築予定のかたなど、さまざまなかたの参考になれば幸いです。

また、解説に入る前に家づくりを失敗させない為に、1番重要なことをお伝えさせて下さい。

マイホーム計画を立てる際に、まずはじめに絶対にしておくべきことがあります。

それははじめにお住いの地域に対応している、住宅メーカーからカタログを取り寄せてしまうこと。

家を建てようとする人が良くやってしまう失敗として、情報集めよりも先にモデルハウスや住宅展示場に足を運んでしまうことがあげられます。

「とりあえず行ってみよう!」と気軽に参加した住宅展示場で、自分の理想に近い(と思い込んでいる)家を見つけ、そのまま営業マンの勢いに流されて契約まで進んでしまう人も少なくありません。

もっと安くてもっと条件にあった住宅メーカーがあったかもしれないのに、モデルハウスを見たことで気持ちが高まってしまい、十分な比較・検討をせずに決めてしまう人は本当に多いです。

マイホームは人生の中でもっとも高い買い物であり、一生の付き合いになるわけですから、軽い気持ちで住宅メーカーを決めるのは絶対にやめましょう。

とはいえ、自力で0から住宅メーカーの情報や資料を集めるのは面倒ですし、そもそもどうやって情報収集すればいいのか分からない人も多いはず。

そこでおすすめしたいのが、東証一部上場企業のリクルートが運営する「SUUMO」の一括資料請求サービスです。

家を建てる予定のエリアや希望の条件を入力するだけで、簡単に条件にあったハウスメーカーや工務店がピックアップされまとめて資料請求できます。

何社から資料を取り寄せても無料ですし、少しでも気になった住宅メーカーからすべて資料を取り寄せておくことで、住宅メーカーごとの違いや特徴が次第に分かってきます。

最初は検討もしていなかったハウスメーカーや工務店の中から、予算や理想にぴったりの会社が見つかったという人はとても多いです。

偏見で住宅メーカーを絞り込まず、幅広い視野で情報を集めることで、結果として後悔しない納得のいくマイホームづくりが実現できます。

ぜひ参考にしてみてください。

SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

それではここから、詳しく解説をしていきます。

マツミハウジングの注文住宅の特徴・性能まとめ

マツミハウジングの注文住宅の特徴や性能として、工法やデザイン、気密性やアフターサービスなど具体的に掘り下げていきましょう。

マツミハウジングの工法

マツミハウジングの大きな工法のひとつは『外張り断熱』です。

全館涼温房という快適な革命として、床暖房や全館空調よりも快適で、エアコンが嫌いな人におすすめとしています。

基本的に木造建築としており、屋根部分と壁部分に外断熱を加工しています。

基礎部分にも断熱材が使われており、物理的防蟻として「ミラポリカMP工法」を採用しています。

断熱に加えて、さらに家のどこにいても同じ温度や湿度を保つことができるように、センターダクト方式を採用しています。

センターダクト方式とは、家の中心に空気の通り道を作り、冷気や暖気を家中に送るシステムです。

外の空気を取り入れるために、装置を小屋裏などに設置します。管理しやすいように手の届く部分に設置しています。

一般的な給排気の経路と違い、臭いなどの悩みも激減します。

口コミや実際に建てた人の話から、フィルターの交換を月に1回行う必要があるようです。

このフィルターが真っ黒なので、いつも室内は清潔な空気が流れていることを実感できると掲載されています。

ほこりが少ないので掃除も楽になります。

またシューズクローゼットや押し入れも換気することができます。

室内の空気環境においては、住宅性能評価制度の最高等級4としています。

また、窓にはアルミよりも1000倍熱を伝えにくい樹脂サッシを採用しています。

もちろん通常の窓でも良いのですが、樹脂サッシは近年たくさんのハウスメーカーでも採用されている窓です。

結露のない、カビや菌の繁殖を抑えることができるので、健康的な住まいを実現することができます。

マツミハウジングの間取り

マツミハウジングは規格住宅のように決まった間取りや枠組みはありません。

木造の注文住宅なので、どのような間取りがよいのか、階数や雰囲気、色合いなど施主のさまざまな希望を聞いて、間取りを考えていきます。

施工例からも平屋から2階建て、地下室があるもの、狭小敷地のものなどさまざまな例が紹介されているので、参考にされてみてください。

マツミハウジングのデザイン

マツミハウジングはデザイン性が高いことでも人気があります。

外観だけでなく内観もおしゃれで、近代的で海外的な雰囲気のデザインが多いようです。

和の家は施工例ではあまり紹介されていません。

子どもが巣立った後の家つくりなど、将来を見据えた間取りやデザインを考えています。

北欧風の家の施工例が多く目立つので、北欧風のデザインが好きなかたにもおすすめです。

マツミハウジングの耐震性

マツミハウジングの家は、地震・台風・火災に強い構造となっています。

木造住宅なので、耐震性が気になるというかたも多いのですが、基礎をコンクリート一体うちの地中梁型ベタ基礎にしています。

また、耐震性・制震性を高めるTIP工法です。耐震等級は『最高等級3』となっています。

基礎について阪神大震災以前はさほど重視されていませんでした。

しかし、基礎が割れることにより家の上部の構造に大きなダメージが出た家が多かったので、基礎の強化が重視されるようになりました。

木造住宅でも地中梁は必要とされ、最近のほとんどの木造住宅ではベタ基礎が採用されています。

―参照:地中梁を設けた基礎配筋|マイベストプロ 朝日新聞デジタルよりー

またTIP工法というのは、地震や災害に強い木造住宅の画期的な耐震構法で、耐震性能を倍増させた在来軸組み構法です。日本TIP建築協会が推奨しています。

―参照:TIP構法とは|日本TIP協会公式サイトより

上記以外に、マツミハウジングの家は省令準耐火構造で、45分・60分耐火構造、防火・準防火地域にも対応しています。

防火地域に建築予定の方も、木造住宅ですが採用できるということです。

マツミハウジングの断熱性・気密性

マツミハウジングは外張り断熱を採用しています。

家中を断熱材で包むようなイメージなので、断熱性と気密性は非常に高いです。

そのため、夏は涼しく、冬は暖かい家を実現しています。エアコンを使用しない家庭も多いようです。

断熱性や気密性が高いと家の中の空気が循環しないのでは?とよく質問にあがります。

しかし、マツミハウジングの場合には、センターダクト方式といって、家の中心に空気の通り道があり、そこから各部屋や収納などに空気を送り込み、さらに古い空気は排気するというシステムとなっています。

空気も循環されており、いつもきれいな空気の中で生活ができます。

マツミハウジングの保証・アフターサービス

家は建ててからがスタートです。

そのため、建築後の保証やアフターサービスはしっかりと把握しておく必要があります。

どれだけ理想によい家ができたからといって、何かトラブルがあったときにすぐに対処してくれるハウスメーカーや工務店でなければ、「失敗したな。」など後悔やトラブルの原因となります。

マツミハウジングでは、建築中も養生・安全・防犯・防火・整理整頓・掃除はもとより、近所への配慮の努力と工夫をおこなっています。

建築現場というと、工具や材料が散らばった現場も多いのですが、マツミハウジングはいつもきれいに整頓されています。

引き渡し前には、最先端機器を使用して科学的な確認が行われます。

気密レベルの測定・検証、換気チェックとして精密測定風量計を使用、シロアリ点検のためたーまトラックとファイバースコープを使用、引き渡し後も家の履歴をコンピューターで管理するなど行います。

メンテナンスは特に必要ありません。また、地元に密着した工務店だからこそ、迅速なサポート体制をとることができると自信をもって答えています。

SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

マツミハウジングの評判・口コミ

実際にマツミハウジングに建築を依頼した人の口コミをまとめました。

良い意見がとても多く、想像とは違ったなどネガティブな内容は少ない印象です。

良い意見も悪い意見もどちらも参考になるものなので、ピックアップしてご紹介していきます。

マツミハウジングの良い評判

〇「本当に素晴らしいと思います。

空調嫌いな私でも、なんの苦もなく涼温な家を満喫しています。

風や音も全く感じることなく、冬の暖かさ、夏の涼しさに大満足しています。

リフォームしてから、住み心地が劇的に大きく変わりました。

家の中が暖かいので、家中を活発に動き回ることができます。

服装や布団も軽くなり、体も軽くなったと感じています。

夜もぐっすりと眠れますし、朝も気持ちよく目覚めることができます。

本当に天国ですよ。

一年中、家の中では同じ格好で良いくらいです。

それでいて光熱費が真冬でも1万円ちょっとなので、随分と安く済んでいると驚いています。

いつの季節でも、いつの時間でも、とても快適な暮らしをしています。」

〇「長年住んでいた家も古くなってきたので、建て替えをしようと思いました。

この辺りは大きな幹線道路、首都高速に囲まれています。

そのせいで涼温換気の外気浄化装置フィルターは一か月もしないうちに真っ黒に汚れてしまいます。

はじめてフィルター交換をしたときは、その汚れ方にとても驚きました。

しかし、それだけ外気の汚れをきれいにして室内にいると実感できています。

そのおかげで、花粉症も家の中では全く平気ですし、細かな誇りも入りにくいので掃除も楽になりました。

光熱費も大きく下がりました。

余分な布団やヒーターも必要なくなりました。

また外と天候にかかわらず、洗濯物を室内星してもきれいに乾いてくれているので助かっています。

たくさんの部分で念願のいい家ができたと思います。」

〇「狭小敷地で16坪の家を建てました。

最初は不安もありましたが、住んでみるととても明るく開放的で本当に快適です。

母が残してくれた土地に娘と二人で暮らすために良い家をつくりたいとおもって依頼しました。

都内に住んでおり、狭い住宅街です。

日当たりも制限されるので、室内はできるだけ開放的にしたいという要望がありました。

階段をスケルトンにし、吹き抜けにすること。

さらい窓の高さを工夫してもらったことで、室内のプライバシーは守られ明るい家となりました。

洗面室はトイレとの一体型です。

スペースを有効的に利用するには良いレイアウトだと思います。


-よく読まれている人気記事-

知らないと570万円損をする!?
一括査定サイトを利用する絶対的理由と優良33サイト徹底比較⇒


スポンサードリンク

また家にはウサギがいます。

小さなウサギにとっても快適な家です。

冬は暖かく、夏も涼しいのでウサギも喜んでくれています。

真夏の暑い日には涼温のエアコンをつけて出かけます。

それでも光熱費はおもったほど高くなく省エネなエアコンだと思います。

日中は働いているので、洗濯物は基本室内干しにしています。

大きな窓がある小屋裏へあがる階段の踊り場を洗濯物干し場にしています。

窓の前なので天気の良い日には冬でも1日で乾きますよ。

とても便利で重宝しています。」

〇「40坪の二階建ての家に住んでいます。

暑さや寒さ知らずで、1年中快適です。

電気代が以前住んでいたマンションよりも下がりました。

面積が大きくなったのに、電気代が下がっているのでなんだか不思議な気持ちです。

マツミハウジングの悪い口コミ

〇「2年ほど前に見学会や勉強会に足を運びました。

その経験から、サラリーマンからすると『上から目線』だったように感じました。

というのもわが社はお医者様や弁護士様の方からよくご依頼いただきますと話されていました。

インテリ層にも評判の良い家であることを強調したかったのでしょうが、一般的なサラリーマン向きではないと言われているように感じました。

コストについて質問したのですが、『よい職人を使っているのだから高くなるのは当然』と正論ですが、売り手の論理で買い手の論理ではないですね。

職人のスキルが高いのはありがたいのですが、だからといってコストが高くても無条件に買い手はそれを受け入れるべきという内容の発言に違和感がありました。」

〇「松井会長が社長の時にマツミハウジングさんで建てました。

現在も雨漏りなどが起きた時には何度もメンテナンスに足を運んでくれています。

我が家は1階の和室の窓から、なぜか大雨が続いた日に壁に雨がしみ込んできます。

コーキングが切れたと話されており、台風時は仕方のないことだそうですが少し残念です。

また北側でもカビが発生しました。

サッシはペアガラスなのですが、冬は結露をします。

機械換気も大切ですが、こまめに外の自然な空気を取り入れることは大切だなと感じました。

また外断熱は発泡スチロールなので比較的暖かいです。」

マツミハウジングの平均的な坪単価

マツミハウジングは、比較的坪単価が高めの設定とされています。

見積もりを取った際には、延床40坪で坪単価80万円、さらに別途工事+設計費用を合わせて、一坪あたり100万円ほどかかった例もあります。

初めの見積もりはやや高めに設定されているケースが多いようです。

最終的には、施工実績や実際に建築されたかたのはなしをまとめて平均で70万円~75万円ほどです。

本体工事費の標準として、坪65万円前後とされていますが、別途費用として、防蟻工事や、上下水道・給湯・電気工事・ガス工事・仮設工事・設計費用などを含めると70万円台になります。

他社の一般的な会社は平均60万円前後の坪単価が多いので、他と比べると高いという意見が目立ちます。

ただ、大手のハウスメーカーで高値のものであれば平均坪単価が100万円ほどするところもあるので、マツミハウジングの設計するデザイン性や性能を評価する場合には、納得の値段であると考えられます。

相談する際に、希望する最上限の価格を伝えておくことや、不要と考える設備がある場合にはあらかじめ伝えておくと、見積もりも納得がいきやすいかなと考えられます。

まずは、自分たちで理想とする形を決めてから相談してみてください。

SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

マツミハウジングの過去の施工実績

過去に何棟建築したなどの情報は、ホームページから把握することはできませんが、外観や内観などの施工例については写真付きでたくさん紹介されています。

どの新築注文住宅においても、同じデザインの物はなく施主さんやマツミハウジングのこだわりが垣間見える家となっています。

建て替えをしているお宅の例も多く紹介されています。

施工事例についてはこちらのページよりご覧ください。

マツミハウジングの商品ラインナップ

マツミハウジングの商品ラインナップをご紹介します。

涼温ZEHの家

涼温な家を建てているマツミハウジングは、ゼロエネルギー住宅の相乗効果によりさらに住み心地のよい家を提案しています。

設備機器や太陽光発電など性能の向上によって、これからの時代は省エネルギー性の高い家が当たり前になる時代です。

しかし、住宅の価値は省エネルギー性だけでは語れないとしています。

省エネルギー性は、住宅に求める性能のほんのひとつに過ぎず、いい家の条件である住み心地も大切にしなければならないとマツミハウジングは考えています。

マツミハウジングの取り組みとして2020年までにはZEH化50%を目標としていて、おすすめ第一位の商品となっています。

ちなみに『ZEH』とは、(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)からきており、住宅の駆体や設備の省エネ性向上と、太陽光発電システムなど再生可能エネルギーの活用による創エネ性の向上によって、住宅が年間で使用するエネルギーの消費量をゼロとする住宅のことを指しています。

マツミハウジングで新築を建設する際には、涼温ZEHの家は要チェックです!

狭小敷地にもおすすめのマツミの家

間取りやデザインは基本的に自由設計なのですが、狭小敷地で建築に困っているかたは、口コミや事例をみてみるとマツミハウジングでよく建てられています。

狭小敷地だから、日当たりが悪いからといって住み心地をあきらめるかたもいるのですが、マツミの家は外張り断熱で、家中が外気温の影響を受けにくく、夏も冬も快適な温熱環境を実現しています。

日当たりが悪くても家の中は快適で気持ちの良い空間となっています。

敷地が狭い場合でも、2階建てという選択肢プラス、小屋裏や床下といったスペースを利用することができます。

建物全体を外張り断熱で包むような形なので、小屋裏や床下も居心地のよい空間となっているのです。

マツミの地下室

マツミハウジングでは、極上の快適さを誇る地下室をつくっています。

地下室というと暗い・かび臭いというイメージがありますが、地上階にも勝るとも劣らない快適な空間を実現しています。

シアタールームや音楽室、トレーニングルームや書斎など、地下室ライフを楽しむことができます。

マツミハウジングで家を建てるのに向いている人

さまざまハウスメーカーや工務店があり、どこが自分の理想に近い家を建ててくれるだろうと悩んでしまいます。

そこで、マツミハウジングで家を建てるという人のぴったりな特徴をまとめました。

〇外張り断熱の家を建築したい人

〇東京・神奈川・埼玉・横浜・千葉にお住いのかた

〇予算を高めに設定されている人

〇地下室をつくりたいかた

〇狭小敷地に建築予定のかた

〇松井会長の著書に感銘を受けたかた

上記以外にも、店舗や体感ハウスが近くにある、または知人に紹介されたなどさまざまな理由が考えられます。

ホームページは発売されている著書を読んで、マツミハウジングの考えや特徴を知り、相談から始めてみてくださいね。

マツミハウジングとよく比較されるハウスメーカー2選

マツミハウジングの大きな特徴のひとつである「外張り断熱」で考えると、同じ東京に店舗を構える株式会社太平建設が比較対象としてひとつの候補となります。

もちろん他の大手ハウスメーカーでも外張り断熱をおこなっている会社はありますが、会社の規模や内容から比較して、注文住宅でデザイン性が高い建築会社のひとつとして太平建設を紹介します。

太平建設では、外張り断熱と遮熱工法を採用しています。

旭化成建材フォトコンテストではダイヤモンド賞を受賞しており、『東京の注文住宅』にも掲載されています。

施工実績として、一般住宅以外にも、アパートマンションや事務所・児童福祉施設やリフォームも公式サイトで紹介しています。

外張り断熱で悩んでいるかたは、同じ外張り断熱をしている工務店やハウスメーカーを比較してみてください。

またソーラーサーキットの家というフランチャイズをしているハウスメーカーもあります。

以前まではマツミハウジングでもソーラーサーキットの家を提供している時期があったのですが、現在はおこなっていません。

ソーラーサーキットの家も比較的高めの価格設定となっており、契約工務店としてカネカと契約しています。

ソーラーサーキットの家の外断熱は従来の工法と少し違っており、基礎や壁、屋根の上までも断熱材で包み込みます。

また、二重通気を設けており、24時間換気システムと除湿ユニットを組み合わせて、家の中の空気を管理するシステムをつくっています。

比較検討の参考にしてみてください。

SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

マツミハウジングが対応しているエリア

マツミハウジングは東京に本社を置いている会社です。

対応しているエリアは、東京・神奈川・埼玉・横浜・千葉とされています。

店舗として、住み心地体感ハウスを設けています。

東京店は、東京都小平市鈴木町2‐221‐3で本社となっています。

横浜店は、神奈川県横浜市緑区長津田みなみ台1‐36‐17です。店舗と体感ハウスが隣同士になっています。

両方とも店舗は、まるでおしゃれな外観のおうちで、訪ねやすい雰囲気です。

埼玉県や千葉県にお住いのかたは、少し遠出となりますが体感ハウスと隣同士の店舗なので、説明を受け想像しながら家づくりについてじっくり考えることができるよい機会となります。

上記エリア以外で建設予定のかたは、施工実績を見てみる限り、相談が難しいかと思われます。

参考にしてみてください。

マツミハウジングの会社概要

マツミハウジングの信条として、『住いとは幸せの器である。

住む人の幸せを心から願える者でなければ住い造りに携わってはならない。』とあります。

また、誓いとして『●正直であること●手間を惜しまないこと●お客様に、四つの不(不安・不快・不満・不信)を与えないように最善をつくすこと』と3つ掲げています。

どれも当たり前のことですが、営業マンから建築家、建設業者や下請けの工務店など、家づくりに携わる人すべてが心にとめておかなければならないことですね。

マツミハウジングは創業者である松井修三さんが上記の信条に基づく家づくりをすべく1972年5月に創業しました。

年々進化を続けて、2012年には涼温換気として特許を得た設備を採用した涼温な家をつくっています。

会社概要としては以下の通りです。

商号:マツミハウジング株式会社

本社住所:東京都小平市鈴木町2‐221‐3

電話番号:フリーダイヤル0120-04-1230

一級建築士事務所:東京都知事第44154号  松井祐三第282495号

建設業許可番号:(般-23)第62747号

宅地建物取引業免許:東京都知事免許(12)第21769号

資本金:3,000万円

創業者:松井修三

代表取締役社長:松井祐三

従業員数:25人(2016年1月現在)

定休日:毎週水曜日

会員等:「いい家」をつくる会会員、日本TIP建築協会会員、東京都宅地建物取引業協会会員、性能保証住宅登録機構登録店

まとめ

マツミハウジングは、いい家として性能の高い家、そして省エネ性の高い家を目指して、試行錯誤し進化している工務店です。

エリアが限られてはいますが、ホームページではたくさんの施工例も挙げられておりとても参考になります。

外張り断熱や著書を読んで気になっているかたにおすすめの会社です。

SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

 



HOME4U 一括査定


-ハウスメーカーの評価

Copyright© , 2024 AllRights Reserved.