promotion
もくじ
マンションを売る際の内見対応について
マンションを売りに出したら、興味を持った人は必ず「内見」にきます。
内見対応は避けて通れないものですが、自分の家に他人がいつ来るかわからないという状況は、精神的にもストレスですしできる限り早く終わらせたいものですね。
言うまでもなく、内見が終了するのはマンションの買い手が決まった時。
早期売却を実現するためにも、内見に向けてしっかりと準備をして、購入希望者に良い印象を持ってもらうように努力しなければいけません。
今回は、現役不動産営業マンの筆者が、内見時の印象をUPさせるためのポイントや、内見を増やすためにできることを紹介していきます。
しっかりと来る内見に備えて、早く高く売却できるように準備しておきましょう。
また、マンションを高値売却する上で最も重要なキモを先にお伝えしておきます。
それは、『必ず所有しているマンションの評価額を、複数の不動産会社に査定依頼する。』ということ。
何も考えずに、近所の不動産会社やCMで見たことのある大手に所有しているマンションの売却を依頼してしまう人は、確実にマンション売却に失敗します。
なぜなら、その不動産会社が出した査定額が本当に妥当なのか、相場価格なのか分からないから。
例えば、不動産会社が2500万円という査定額を出してきたとして、その金額が妥当かどうかは不動産のプロでないあなたには判断がつかないはずです。
本来であれば3000万円で売ることもできたマンションを2500万円で安売りして、知らずのうちに500万円も大損してしまった。
1社にだけ所有しているマンションの査定をし、失敗をしてしまう方は非常に多いです。
大切なのは、不動産一括査定サイトなどを活用して、複数の会社の査社を比較すること。
「2500万円」「3000万円」「3200万円」など、複数社の査定額を比較して検討することで相場価格を把握でき、安売りしてしまうリスクを回避できます。
NTTデータグループが運営する日本初の一括査定サイト「home4u」を活用すれば、事前の厳しい審査を通過した優良不動産会社にまとめて査定の依頼をかけられます。
スマホやパソコンから簡単に無料で依頼が出来ますし、少しの手間を惜しんで100万円単位の損をしてしまわないよう、必ず1番最初にチェックをしておくことをおすすめします。
(※home4U以外の不動産一括査定サイトについて知りたい人は、下記の関連記事も合わせて参考にしてみてください。)
関連記事→不動産一括査定サイト33選ー評判も良い1番使えるサービスはコレ!
また、より高値で早く売却したいというにおすすめしたいのが、「SRE不動産」です。
売却を専門としている「SRE不動産」は、東証プライムにも上場しているソニーグループの一員企業。
100%売主側に寄り添った売却戦略を練ってくれるので満足度も高く、高額売却を続々と実現しています。
ITを活用した精度の高い査定価格をWEB上で出してもらえる点も魅力的です。
不動産売却を考えている方は、一括査定サイトと合わせてぜ是非「SRE不動産」も活用してみてください。
前置きが少し長くなってしまいましたが、重要なことなので先に伝えておきました。
それでは、内見時に抑えておきたいポイントや注意点について、詳しく解説をしていきます。
購入希望者が内見に来るタイミング
大前提として、内見者はどのタイミングでやってくるのでしょうか。
基本的には、不動産会社と媒介契約を締結してから1週間ほど経てば、内見者が来る可能性が高くなります。
(※媒介契約=不動産会社に正式に売却を依頼する際に結ぶ契約のこと)
なぜなら、媒介契約から1週間を目安にレインズに物件が登録されるからです。
レインズとは、不動産会社が閲覧できる公式の不動産情報サイトのようなもの。
レインズに登録されることで、物件が市場に出ることになり、他の不動産会社経由でも購入希望者の目に届くようになります。
参考→レインズとは?一般人は見れない不動産業界流通網のアレコレ
専任媒介であれば媒介締結から7日内、専属専任媒介であれば5日以内に、不動産会社は物件をレインズに登録する義務があります。
一般媒介については登録する義務はないものの、行政指導によって登録が推奨されているため、多くの場合は1週間ほどでレインズに登録されます。
従っていかなる場合でも、媒介締結後1週間程で内見希望者が現れる可能性が高くなるわけです。
一方、レインズ登録前にも不動産会社の営業担当は既存顧客へマンションを紹介することもあります。
紹介を受けた方が内見したいと思えば、媒介契約後1週間を待たずして内見対応をする必要があります。
つまり、「内見者は媒介契約した翌日にでも来る可能性がある」ということを念頭に入れておきましょう。
マンション売却活動中はスケジュールを空けておくべし!
マンションを売りに出すと、平日でも休日でも内見を希望される可能性があります。
内見をしないで、物件を購入する人はいませんから、基本的に内見なくして売却はありません。
内見希望者を逃さないためにも、いつでも対応ができるよう売却中はスケジュールをできるだけ空けておく必要があります。
特に、土日祝日や長期休暇は内見が入りやすい日。
長期旅行などは避けて内見に臨むようにしましょう。
例えば、土日にご家族で希望されていた内見を自身の都合で断って、代わりに奥さん1人で平日に内見に来てくれることになったとします。
この時の成約の確率は、土日に内見に来てもらった場合と比べて格段に下がります。
買い手の立場になって考えてみてください。
奥さん1人で内見に来て、いくら気に入ったからといって独断で購入を決めることはできません。
決断が先送りになってしまうということです。
この「先送り」が非常に危険なのです。
たとえあなたのマンションを気に入っていても、印象は日に日に薄れていってしまうもの。
そして、実際に見に来ていない他の家族には伝わりません。次の土日には別の物件を見に行ってしまう可能性だってあります。
マンション売却は、家族で内見に来てもらって「即決」してもらうのが一番なのです。
内見者=購入者になりえる人たちです。
せっかく、興味を持ってくれた人を逃さないよう、できるだけ希望される日に内見していただくようにしましょう。
内見者はどこを見るの?清掃のポイント
「マンションを売りに出す」と決めたら不動産会社の選定などやることが山積みですが、部屋を綺麗にすることも並行して行ってください。
参考→マンションを売る時の不動産会社の選び方ーおすすめ4つのポイント
先ほどお伝えした通り、媒介契約を締結した次の日からでも、内見希望者が現れる可能性があります。
「媒介を締結してから」ではなく、売りに出すことを決めたら清掃を始めましょう。
購入希望者は、内見中にはどんなところを見ると思いますか?
自分だったらどこを見るか、常に相手の立場にたって考えてみましょう!
まず部屋の印象は大事ですよね。収納の大きさもチェックしたい。
水回りも女性だったら気になりますし、部屋の明るさも大事…そう、全部です。
収納の中から水回りの隅々までくまなく見られると思って清掃することが大事です。
ここからは特に気をつけたいポイントを4つ紹介します。
① 玄関まわりはマンションの顔!必ず綺麗にしよう!
「人は見た目が9割」とも言われていますが、「印象」というのはとても大事です。
物件の顔とも言える玄関は、物件全体の印象も左右するものでもあります。
玄関で「暗い」「汚い」「くさい」などのマイナスイメージを与えれば、それが物件の印象にもなってしまいます。
靴が散乱してはいませんか? 靴箱の臭いはどうでしょう?
普段電気を付けなくても、内見者の来訪前には玄関の明かりを付けておくようにしてください。
-よく読まれている人気記事-
知らないと570万円損をする!?
一括査定サイトを利用する絶対的理由と優良33サイト徹底比較⇒
スポンサードリンク
電球が古くて暗い印象を与えるようであれば、事前に新しい電球に取り換えておきましょう。
また、内見者の人数を聞いて、綺麗なスリッパを用意するのも好印象を与えるものです。
玄関に靴がない状態だとしても、靴箱の中もしっかり整理整頓しておくようにしましょう。
なぜなら、靴箱の収納には靴がどれくらい入るのか、内見者は必ず知りたいからです。
② キッチン、お風呂等、水回りの掃除は徹底的に!
玄関と同じかそれ以上に重要なポイントが水回りです。
一番汚れが目立ちやすく、部屋全体の印象に大きく影響を与えるので、特に気をつけて掃除するようにしましょう。
水垢やカビなどを除去すれば、水回りはかなり綺麗に見えます。
鏡についた水垢などは、市販されている掃除グッズを駆使すれば新品同様にも変貌します。
綺麗にしてからは水気をこまめに拭くことで綺麗さを保つことができるでしょう。
どうしても年数が経過していて自分達できれいにできない場合は、プロの業者を呼んでクリーニングを行うのもおすすめです。
清掃の範囲やサービス内容によっては、費用面での負担が大きくなる可能性があります。
しかし、水回りをきれいにするだけで、早く高く売却できる可能性が高まります。
不動産は数百万円単位でお金が動きますから、かけた費用以上のリターンは得られるはずです。
③ バルコニーまでしっかりと掃除をしよう!
バルコニーは、売り主にとって盲点になって清掃を忘れてしまいやすい箇所です。
購入希望者にとっては、物件を選ぶにあたって眺望や、洗濯物を干すスペースなど必ず見ておきたいポイントとなります。
できるだけ内覧の日は洗濯物を干さないようにしたり、不要なものは処分したりすれば、広く開放的に見えるものです。
④ 室内の匂いと明るさ
清掃以外にも気をつけたいのが、明るさと匂いです。
普段の生活では困らない明るさでも人によっては暗く感じたり、ペットを飼っていたりタバコを吸っていたりすれば臭いが気になります。
内覧前には電気を付けて風通しを良くし、消臭剤を置くなど、ちょっとした気遣いが成約に繋がります。
費用がかかる修繕は必要か?
どんなに掃除しても、どんなに綺麗に住んでいても、経年劣化による壁紙やフローリングの汚れや傷は防げないものです。
自分ではどうすることもできない汚れや傷は、リノベーションなどして綺麗にする必要があるのでしょうか?
答えは、「生活に支障をきたすレベルの傷以外は修繕の必要はない」と考えて構いません。
生活に支障をきたすレベルとは、床や壁に穴があいていたり、つまずいて転んでしまうような段差があったりする場合です。
参考→マンションはリノベーション(改修)してから売る方がいい?
時間もお金もかかる修繕は、独断で判断するのではなく、プロである不動産会社に必ず相談をしましょう。
修繕に費用を掛けたからといって、その費用を売却金額に上乗せして売れる保証はありません。
また、買主は購入後に自分好みでリノベーションや修繕を考えている可能性があります。
壁紙の張替えは広さにもよりますが数十万円以上、フローリングの張替えは100万円以上かかる場合もあります。
参考→マンションを売る時は壁紙を貼り変えてから売却した方がいい?
経年劣化によるものは、言うなれば許容範囲。
買主も築10年であれば築10年なりの、築20年であれば築20年なりの汚れや傷は、特に気にしない方がいいといえるでしょう。
汚れや傷を直したい人は、物件価格に修繕費用を上乗せされるよりも、自分で自分が好きなように直したいということです。
内見中の立ち振る舞いについて
いざ内見者が来たとき、売主はどのような立ち振る舞いをすればいいのでしょうか。
結論を伝えると、できるだけ内見者に自由に見てもらうようにしてください。
「ごゆっくり見ていってください」と内見者を出迎えたら、リビングにいるなどしてじっとしていることが大切です。
積極的に話しかけたり、後ろをついて回ったり、ということはやめてください。
家のアピールをしたい気持ちは分かりますが、内見者からすれば煩わしいだけです。
売主に気を使ってしまい、見たい箇所も見れなくなってしまいます。
アピールポイントなどは、心配しなくても不動産会社の担当者がしっかり伝えてくれるので安心してください。
もちろん、内見者が質問をしてきたら、その点はしっかりと答えるようにしましょう。
また一つ覚えておいて欲しい点が、「売り主の印象も、物件を購入するかどうかの重要な要素になる」ということ。
イメージして欲しいのですが、たとえどんないい物件であっても、売り主の印象が最悪だと、
この人が住んでいた家に住みたくない。
と感じてしまうものです。
部屋の印象を良くすることはもちろん、あなた自身が内見者に与える印象にも、必ず気を配りましょう。
また、事前に内見者がどんな方なのか不動産会社の方に聞いておいておくことも成約に近づくコツです。
お子さんがいるご家庭ならば学校や小児科、公園などの情報を、ご高齢な方ならば病院などの情報を言えるようにしておくといいですよ。
内見希望がない時の対策
売却開始から1カ月経っても2カ月経っても、内見希望がない。
こんな場合には対策を講じる必要があります。
基本的に考えられる理由は2つです。
1. 価格が高い
やはり買い手のニーズと売り出している金額の差があれば、物件を見てみたいという気にはなりません。
この場合は、数十万円の値下げでは効果が無い可能性があります。
多少高くても見てみたいという人は必ずいるからです。
価格が原因で内覧希望がまったく無い場合には、「多少」高いのではなく、「大幅に」高いことが考えられます。
査定額は妥当なものだったか、もう一度見直す必要があります。
参考→マンション売値の決め方ー売る時の適正価格のつけ方と売却相場
2. 不動産会社の力不足
一方、売り出し価格が妥当なのに内見希望がない場合には、不動産会社の力不足が原因かもしれません。
的確な広告活動をしなければ、購入の可能性のある方々に物件を周知させることができません。
見当違いな方法で売却活動をしているならば、それは時間の無駄だといえます。
このように判断できる場合には、思い切って不動産会社を変更するのも1つの手です。
参考→マンション売却を依頼した不動産会社を変えたい!変更する事はできる?
不動産会社を変えたとたんに成約に至るなんてことは、この業界ではよく耳にすることでもあります。
ただ、不動産会社を変更する上で注意が必要なのは、専任媒介と専属専任媒介を締結している場合です。
契約期間中に解約をしてしまうと、それまでに掛かった広告活動費用の実費などを請求される恐れがあります。
専任媒介と専属専任媒介を締結した不動産会社には、その権利があることが事実。
必ず請求されるというものではないので、途中解約したい場合には事前に費用がかかるのか聞いてみるようにしましょう。
もし費用が掛かり、解約できない場合でもできることはあります。
それは、担当者を変更してもらうこと。
売却活動は担当者の一存でされることが多く、担当者を変えることは不動産会社を変えるほどの効果があることがあります。
担当者の上長に相談するなどして、内見希望者がいないという現状を打開することが必要です。
内見が多いにも関わらず売れない時の対策
内見は多いのになかなか売れない!こんな場合には、実際に見た際の印象が悪かったのかもしれません。
内見に来る人が多いということは、物件の場所や間取りなどに興味があり、価格にも概ね満足しているということ。
ということは、「実際見てみたら、思っていた感じと違った」と思われているのかもしれません。
日当たり、周辺環境、部屋の雰囲気など様々な原因が考えられます。
そんな時には、不動産会社の方を通して購入希望者からフィードバックをもらうようにしましょう。
「思ったより狭く感じた」「汚かった」という理由であれば、不要な物を処分して広く見せたり、清掃を再度徹底したりすれば成約に至るかもしれません。
「日当たりが悪かった」「景色が悪い」という意見であれば、売主にはどうすることもできません。
こんな場合には価格の見直しが必要かもしれません。
どちらにせよ成約に向けて対策を講じるために、何が悪かったのか、どうすれば購入してくれるのかを探る必要があるということです。
マンション売却の内見対応まとめ
売主が主体であるはずの売却活動ですが、実際に売主ができることって少ないですよね。
物件を紹介してくれるのも、広告活動をしてくれるのも不動産会社です。
唯一売主ができることが内見対応です。
部屋の掃除は不動産会社の方はしてくれません。
そして不動産会社にとって売主も大切なお客様ですから、「徹底的に綺麗にしろ!」「スケジュールは絶対空けろ!」とはなかなか言ってきません。
しかし内見とは、購入を後押しする重要な局面です。
内見希望者が希望する日に、希望する印象を与えれば、自ずと成約に至るものです。
内見希望者を逃さないために、できる限りのことをしたほうが絶対成約の確率は上がります。
売却期間中は自由がなくなり、自分の家にいつ他人が来るかわからない状況が続きますが、この期間だけはちょっと頑張って、希望する形で売却を終えましょう。
当サイトでは一部アフィリエイトプログラムを利用し、 サービス紹介を行っています。